県内の優れた取組団体を表彰します!環境保全型農業大会 県内の優れた取組団体を表彰します!環境保全型農業大会

福島県内で環境保全型農業に取り組み、地域社会の発展に貢献する団体の活動を奨励する「みんなでチャレンジ!環境保全型農業コンテスト2022」で選ばれた上位団体を表彰します!受賞団体から取組を発表していただくとともに、農ジャーナリスト(フリーアナウンサー)の小谷あゆみさんが「地域でつながる持続可能な農業」をテーマに記念講演会を行います。この機会に「環境保全型農業」への理解を深めませんか?

スケジュール

  • 12:30 開 場
  • 13:00 開 会
  • 13:05 表彰式
  • 13:20 記念講演会 農ジャーナリストフリーアナウンサー 小谷 あゆみ氏
  • 14:35 受賞団体 事例発表(3団体、1団体20分程度)
  • 15:40 交流タイム

YouTube

当日の大会をリアルタイム配信!

講師

農ジャーナリストフリーアナウンサー 小谷 あゆみ氏

PROFILE

兵庫県生まれ、高知県育ち。関西大学文学部国文学科卒業。
1993年、石川テレビ放送入社。2003年からフリーアナウンサー、農ジャーナリスト。NHKEテレで介護短歌の番組司会17年間ほか、畜産番組リポーターとして全国を取材。農業番組の制作がきっかけで、農業・農村および農ライフを取材テーマにする。
野菜をつくる「ベジアナ」として、誰もがつくる喜びを知る当事者になり、都市と農村の分断を解決する、参加型の「1億農ライフ」を提唱。介護番組司会17年の経験から、高齢者の生きがいや居場所づくり、誰もが自分らしさを発揮できる持続可能な地域社会とコミュニティをテーマに取材・発信・講演活動。
農水省をはじめ、行政、JA、農業シンポジウムの司会、コーディネーターなど多数。
日本農業新聞にコラム連載。
Facebook、Twitter、Instagram、YouTube、ブログ「ベジアナあゆ☆の野菜畑チャンネル」更新中。
農林水産省「食料・農業・農村政策審議会」委員を2020年まで10年間経験。
現在、農林水産省「世界農業遺産等専門家会議」委員ほか

ノミネート団体 ノミネート団体

・岩瀬清流米生産組合

・環境保全型農業研究会 農Limit

・夢みなみ農業協同組合しらかわ地区稲作部会 あいがも班

その他応募団体

・布沢の環境を守る会

・農事組合法人 あいアグリ太田

・磐梯町環境保全農業の会

ACCESS